iHerbでお買い物 健康 愛用しているもの

【お得な通販サイト・iHerb】★おすすめアイテム・リスト★コスメ・サプリ・雑貨編

投稿日:2017年7月9日 更新日:

お得な海外通販サイト、iHerbで私が買っているアイテムのご紹介です。

今日はコスメ、サプリメント、その他の雑貨です。

前回の記事はこちらです。

www.karinkalife.com

iHerbとは

iHerbはカリフォルニアとケンタッキーの2か所に流通センターを持っており、35000以上の商品を揃えるネット通販の会社です。

買えるものは、食品、サプリメント、化粧品から日用雑貨まで幅広く、オーガニックの商品も多く扱っています。

iHerbのおすすめポイント

私が利用してきたなかで、iHerbをお薦めできるポイントをまとめました。(私の以前の記事より転載)

  1. 同じ商品なら日本で買うよりも格安
  2. 一定金額購入で無料または格安送料★
  3. 消費期限を明記してあるので安心
  4. 日本語によるカスタマーサービスがしっかりしている
  5. 日本で手に入りにくい海外の商品が買える
  6. 常にお得なセールを開催している
  7. 注文の商品合計額の5%がロイヤルティクレジットとしてもらえ、次回の注文時に利用できる(60日間有効)(つまり、2か月に一回注文すれば実質5%引きになる)

★現在、40ドル以上(現在のレートで4600円くらい)の注文で送料無料です。

お得に買う方法

  1. 初回注文の場合、清算時にでプロモコード WELCOME5 を入力すると5ドル割引になります。(あるいはこちらのリンクからの注文で)
  2. 初回注文、リピーターに関わらず、私のブログのリンクからだと自動的に5%オフになります。
  3. または、私の紹介コード FUS082 を購入の際に使っていただいても5%オフになります。
  4. iHerbのアプリを使った最初の注文でプロモコード APPS2018を使うと $5オフになります。

(割引の条件は変わることがあります。最新の情報はiHerbのサイトでご確認くださいませ。)

iHerb アプリはこちら。

iHerb

iHerb
開発元:iHerb Inc.
無料
posted with アプリーチ

iHerbはトラブル対応などもしっかりしています。

詳しくは下記記事をどうぞ。(初回オーダーの際は下記記事にも書きました注意点等をチェックするとスムーズです。重量制限などあります。)

www.karinkalife.com

iHerbで買えるおすすめアイテム(コスメ・サプリ・雑貨)

f:id:karinasa:20170708171953j:plain

コスメなど

あまりメイクもしないので、とってもシンプルな基本アイテムしか使ってません・・・。以前はiHerbでも色んなクリームや化粧水なども試しましたが今はホホバオイルのみです。

洗顔の後、冬で乾燥しやすければホホバオイルを顔に塗ります。夏はほとんど何もつけなくても大丈夫ですが。

jp.iherb.com

ホホバオイルよりも、もうちょっと高級なアルガンオイルも試しましたが、今のところホホバオイルで十分かな。こちらのオイル、使用感はとてもよかったです。

jp.iherb.com

ちゃんとした口紅は持っていなくて、これを使っています。薄い色づきですがツヤも出るので私にはこれで十分です。84%認定オーガニック原料なのに350円ほどという安さです!

jp.iherb.com

ビーガン、無香料、自然のミネラルカラーを使用。

口紅はどうしても口から入ってしまいそうなので、こういう合成着色料なしのものを使いたいです。

きちんとした口紅も売っています。私も以前はこれを使っていました。今は母が愛用しています。

jp.iherb.com

日焼け止めはこちらのノンナノ・オーガニックのもの。

jp.iherb.com

▼関連記事

【ナチュラルな日焼け止め】オーガニック・ノンナノの「バジャー」 - 南国シンプルライフ

蚊よけも、日焼け止めと同じくバジャーの缶入りバームです。この缶のデザインがかわいいんですよね~。

jp.iherb.com

成分:ヒマシ油、シトロネラ)、シダー、レモングラス、ローズマリー、ゼラニウム、エクストラヴァージンオリーブ油、ミツロウ

旦那が主に畑で使っています。塗り残しがあると、蚊が寄ってくるようなのでまんべんなく塗るのがコツみたいです。

水性ネイルはペディキュア用。

jp.iherb.com

▼関連記事

【水性ネイル使っています】無臭&除光液いらずでミニマリスト的にもうれしい! - 南国シンプルライフ

ソープ・デンタルケア

ソープ類はほんとにたくさん種類があって、香りについては好みもあるのでどれがいいとはなかなかおすすめしにくいところ。

iHerbでは定期的にブランドごとにセールをやっているので、オーダーのタイミングでソープが安くなっていれば、試しに新しいものを買ってみたりします。

夏だったらサッパリした柑橘系の香りとか、冬は保湿効果の高いものとか、使い分けるのもいいですね。

今までに買ったなかでよかったメーカーは Out of Africa、Nubian Heritage など。リピしています。(メーカーによっては、湿度の高い日本では溶けやすいものもあり)

今、使っているのはこのアフリカン・ブラック。

jp.iherb.com

jp.iherb.com

色々な香り、使用感の商品が揃っているので、自分のお気に入りを見つけるのも楽しいです。

▼iHerbの石鹸ページ

石鹸 - iHerb.com

▼関連記事

無駄なものをそぎ落とす。シンプル&ナチュラルなスキンケア - 南国シンプルライフ

歯磨き粉は、これ。フッ素無し。文字通りの「粉」です。毎日使っても、これ一個で1年はもつのでコスパがめちゃいいです。

jp.iherb.com

サプリメント

サプリはあまり摂らないほうなのですが、旅行のときや外食が続いてしまってビタミン・ミネラルを補給したいというときには飲んだりします。

jp.iherb.com

旦那用。

jp.iherb.com

アメリカのカプセルや錠剤はびっくりするほどでかい!ので高齢の方は喉につまってしまう可能性があるため注意が必要です。

乳酸菌のカプセル。10個で100円くらいのお試しサイズもあります。自家製ヨーグルトもできました。

jp.iherb.com

サプリもiHerbには膨大な種類があるので、好きな方は色々と検索してみるとおもしろいと思います。

▼関連記事です。

www.karinkalife.com

その他・雑貨など

植物性ワックスで、大豆油を原料としたキャンドル。すごくいい香りで、寝る前に使うとリラックスできます。

jp.iherb.com

ただガラスの容器に入っているので、容器使い捨てがちょっともったいないかな。

今度はこれを買おうかなとも検討中。

jp.iherb.com

エッセンシャルオイルはNow Foodsのものを買っています。これも日本で買うのに比べて大容量で安いです。シトロネラ、ローズマリー、ユーカリ、オレンジなど買っています。ブレンドオイルもあります。

▼アロマテラピーのページ

ブランド - iHerb.com

▼関連記事

トイレの消臭・芳香剤もナチュラルに - 南国シンプルライフ

こちらは旅行用です。(普段は布ナプ派)

jp.iherb.com

プロテイン・ドリンク用。車のカップホルダーにも入ります。夏は水を入れて水筒にも。(ただ、下についているサプリ用のカップは不要。)


旦那が買ったのは、大きいアメリカンサイズのこれ。容量は彼にちょうどいいのですが、でかすぎて日本の車のカップホルダーに入らない(>_<) でも普段仕事のときに使うのには良いようです。

jp.iherb.com

最後に

前回のiHerbおすすめ食品に引き続き、コスメや雑貨などのリストをご紹介しました。

iHerbは幅広い品揃えがあることがお分かりいただけたかなと思います。

というか、実は商品が多すぎて検索するのがたいへんなのです。私、iHerb歴は8年と長いのですが、他の方のブログなどでiHerb商品について書いてあるとよくチェックします。へぇ~こんなのあったんだ~という発見があって楽しいです!

▼関連記事です。

www.karinkalife.com

にほんブログ村テーマ シンプル・ミニマルライフの美容と健康へ
シンプル・ミニマルライフの美容と健康
おすすめ通販・通信販売大好き♪
iHerb
オーガニック・ライフスタイル

▼ミニマルライフ・断捨離の参考に♪▼

にほんブログ村テーマ ミニマリストになりたいへ
ミニマリストになりたい
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
整理整頓・お片づけ♪
断捨離でゆとり生活
ナチュラル家事(お掃除・お料理・お片付け)

お読みいただき、ありがとうございました!

ランキングに参加しています。

応援クリックしていただけると嬉しいです。ありがとうございます^^

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

↓ ブログ村の読者登録・こちらからできます

南国シンプルライフ - にほんブログ村


ライフスタイルランキング

おすすめ記事

1

私は20代の初め頃、というと今から二十数年前になりますが、ドイツに留学したことがあります。 大学在学中と卒業後のことでした。 その頃、母の友人のつてで若いドイツ人ご夫妻とお友達になったのですが、彼らの ...

2

アメリカのネット通販「iHerb」(アイハーブ)、私は2009年から愛用していて、今年で14年目に突入です! かなりお得なので、最近は日本でも利用する人が増えてますね。 iHerbでは日本で入手しにく ...

3

重金属が様々な病気や症状の原因となっている、と知り、 重金属をデトックスするための食品やサプリを摂るようになりました。 今週末もメディカルミディアムのデトックスプログラムを実行中ですが、 プログラム中 ...

-iHerbでお買い物, 健康, 愛用しているもの

Copyright© 南国シンプルライフ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.