の記事

お金のこと

夏でも「安い!」と驚かれる我が家の電気代。こうして節約してます。

2018/8/13  

 立秋に入り、暦の上では秋とは言え、まだまだ暑い日々が続いております。 皆さまのお住まいの地域はいかがでしょうか?  今年は酷暑とも言える暑さ、冷房代もかさみますよね。 我が家も今年の夏は、いつもより ...

お金のこと

【中途半端なJALマイルの使い道】ポイント交換してもらった2点が届きました。

2018/8/11  

 去年の夏頃から、陸マイラー活動を始めて、ANAマイルは結構たまってきました。 が、JALのマイルが半端に残っていて、こちらは有効期限になってしまったため、JALミニマイル特典(2000マイルから交換 ...

愛用しているもの

リピ買いした、紫外線対策グッズ。

2018/8/9  

まだまだ紫外線の強い季節が続いています。  特に紫外線が強い沖縄に住んでいるので、紫外線対策は必須です。 昨日までちょうど楽天スーパーセールだったので、愛用していた紫外線対策グッズをリピ買いしました。 ...

健康

頸動脈エコー検査で、動脈硬化チェックしてもらいました。結果は・・・。

2018/8/7  

 先日、市が主催する糖尿病予防教室に行ったことについて書きました。 【太らない生活・実践したい6つのルール】糖尿病予防教室に行って学んできました! この教室に参加すると「糖尿病や動脈硬化などに関する検 ...

未分類

夏痩せしないタイプなのに体重が減ったのは、スーパー乳酸菌・ロイテリ菌のおかげのようです。

2018/8/4  

以前に、スーパー乳酸菌「ロイテリ菌」について書きました。 話題のスーパー乳酸菌「ロイテリ菌」の効果がすごい!手作りヨーグルトも作ってます ロイテリ菌を摂取し始めてから、一か月半ほどになります。 ロイテ ...

断捨離・収納

【断捨離・強化月間】一か月で処分した数は○○○個。捨てにくかったものも思い切って捨てることができるようになった理由。

2018/8/1  

 7月は断捨離強化月間として、200個を断捨離することを目標に、毎日コツコツと断捨離してきました。 昨日で7月も終わったので、断捨離できたものをまとめました。 

食生活

【太らない生活・実践したい6つのルール】糖尿病予防教室に行って学んできました!

2018/7/29  

糖尿病・・・食事に気を付けているし自分とは関係ないと思っていたのですが、今回きっかけがあって、居住している市で主催する「糖尿病予防教室」というのに参加してきました。 そして、糖尿病を予防する生活という ...

お金のこと

断捨離を進めてきた今月。こんな現金収入が・・・!

2018/7/26  

 今月は「断捨離強化月間」と称して、断捨離を進めています。 その断捨離の過程で、押し入れを整理していたところ、ずっと押し入れの中に保管してあったトラベラーズチェックをどうにかしようと思い立ちました。 ...

フェアトレード ワードローブ

ミニマリストのワードローブ・夏のトップスは涼しさ優先の5点。風通しの良い素材と形を選んでいます。

2018/7/24  

 全国的に猛暑が続いているようですが、皆さまのお住まいの地域はいかがでしょうか? 暑い地方にお住まいの皆さま、体調管理にはどうぞお気を付けください。 私の住む沖縄本島地方はと言うと、今年の夏も最高気温 ...

断捨離・収納

【断捨離の波及】家族も断捨離を始めた!どっさり捨ててくれたもの。

2018/7/22  

 断捨離を始めると家族にも伝染するとよく言いますが、我が家の場合もそうです。 私が断捨離しているのを見て、旦那が捨て始めました。

Copyright© 沖縄から信州に移住しました(仮)(旧・南国シンプルライフ) , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.