の記事

防災

ミニマリストでも必要。災害用の食料品備蓄はこれだけ用意しています

2017/4/12  

ミニマルなライフスタイルを考えたとき、理想としては 「食料品備蓄もなるべく少なくして、使い切ってから買い足す」ですよね。 でも、我が家ではいつ来るか分からない災害に対する備えとして、それなりの量の食料 ...

ミニマリスト

スーツケースひとつ分の荷物で暮らした、あの一年

2017/4/11  

昨日の記事で、留学中のドイツで見たシンプルライフについて書きました。 20年以上前の話ですが、記事を書いていくうちに「そう言えば留学中の荷物はミニマルだったなあ」と当時の持ち物のことを思い出しました。 ...

ミニマリスト

ドイツ留学時代に見た、お手本にしたいドイツ流シンプルライフ

2017/4/10  

私は20代の初め頃、というと今から二十数年前になりますが、ドイツに留学したことがあります。 大学在学中と卒業後のことでした。 その頃、母の友人のつてで若いドイツ人ご夫妻とお友達になったのですが、彼らの ...

台湾 食生活

豆腐のチーズ? 台湾の「腐乳」調味料、食べてみました

2017/4/9  

急に気温が上がってきた沖縄。 まあ毎年のことですが、沖縄って寒い日が続くと思っていたらいきなり暑くなったり、暑い暑いと思っていたら急に寒くなったりで、あまり春とか秋的な季節を感じません。 外に出ると、 ...

島の暮らし 自然栽培

キッチンから撤去したメタル棚のゆくえ & ドラゴンフルーツ植え付け

2017/4/8  

キッチンのモノが減ったので、メタルの棚をひとつ断捨離決定した記事を先日書きました。 www.karinkalife.com この棚を処分しようと思っていたら、旦那が「使う」というので結局彼に使ってもら ...

ワードローブ

外出用の靴は全部で3足。一年半ぶりにスニーカーを買いました。

2017/4/7  

普段、カジュアルな服装が多いのでスニーカーをよく履きます。 ずっと履いてきたスニーカー、いつ買ったものかなと買い物履歴を見てみたら2015年10月でした。かなり履いてきて履きつぶした感じです。(ちょっ ...

ミニマリスト 断捨離・収納

作家・池澤夏樹氏に学ぶ、モノを増やさない生き方

2017/4/4  

昨日、文化放送の「大竹まこと ゴールデンラジオ!」をポッドキャストで聞いていたら、ゲストに作家の池澤夏樹さんが登場してお話していました。 引っ越しが好きという彼のライフスタイルに関するお話に、感銘を受 ...

家事 手作り家具 断捨離・収納

常温保存の野菜・果物の収納を改善

2017/4/3  

先日、キッチンのモノが減ったので、メタルの棚をひとつ断捨離することにした話を書きました。 棚がなくなったので、そこに置いていた野菜や果物の置き場所について見直しました。

手作り

野菜保存用のワイヤーかごを編みました

2017/4/2  

常温保存できる野菜類の保管、皆さまどのようになさってますか。 私は、適当に棚に置いたり100均のプラかごに入れたりしていましたが、見た目がいまいちでした。 なにかいい収納方法ないかしら?と考えていたら ...

ブログ運営

2017年3月によく読まれた記事 & グーグルからの流入激増の謎

2017/4/1  

4月に入ったので、3月にアクセスの多かった記事をまとめて一か月を振り返りたいと思います。

Copyright© 沖縄から信州に移住しました(仮)(旧・南国シンプルライフ) , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.