- 
											  
- 
				
		
				家で気軽にできる脳のアンチエイジング対策。これからも続けます。【自らを変える脳の力】2023/6/28 私は英語を一対一で教えるという仕事柄、 英語力を含めて自分の持っている知識を総動員して 生徒さんの反応に素早く対応する必要があり、 30代の頃に英会話学校で教えていた頃と今を比べると 脳の働きがやっぱ ... 
- 
											  
- 
				
		
				【ChatGPT】使ってみた。英語・外国語学習に良さそうです!2023/4/6 話題のChatGPT、 翻訳もしてくれる、というので 英語講師で、中国語学習者の私、 使ってみたところ、なかなか良い感じです。 
- 
											  
- 
				
		
				コロナ禍を経て・・やっぱり対面レッスン(英会話)は良い&週末デトックス。2023/3/13 メディカル・ミディアム コロナ禍でリモートレッスンになっていた生徒さん(沖縄在住)、 先月末から再び我が家に来るようになり 対面レッスンが再開しました。 やっと通常の日常に戻ってきた感じです。 
- 
											  
- 
				
		
				英語学習にオーディオブック【Audible】始めました!無料体験中★「本を聴く」のも楽しい・・・2020/1/21 オーディオブックの存在は以前から知ってましたが、試したことはありませんでした。 (オーディオブックは、声優や俳優などナレーターさんが本を朗読した「聴く本」です。) 昔はカセットテープ、そしてCDのオー ... 
- 
											  
- 
				
		
				運動や語学学習、習慣化できたものとできなかったもの、そしてその理由。2018/4/14 習慣化したいことがいくつかあったので(語学や運動など)、習慣を管理するアプリを使って「習慣を定着させよう」としてきました。 このアプリを使い始めたのが、2月26日だったので、そろそろ8週目に入ろうとい ... 
- 
											  
- 
				
		
				「Pinterest」(ピンタレスト) アイデアをビジュアルで収集。ミニマリスト関連の画像検索も楽しい!2017/8/9 みんなが知っているインスタグラムと違って、そこまで普及してない感のあるピンタレスト。 私が知ったのも今年に入ってからです。 決してヘビーなユーザーではありませんが、使ってみるとなかなかおもしろい。 今 ... 
- 
											  
- 
				
		
				英語力のみならず集中力が試された【TOEIC・結果報告】2017/6/25 先月のブログ記事で、TOEICを受験したことを書きました。 時には自分にプレッシャーを与えて脳を刺激するのも良さそうです【TOEIC受験】 - 南国シンプルライフ 先日、結果が出ましたので、その報告で ... 
- 
											  
- 
				
		
				【習慣の断捨離】DVDレンタルやめました。動画配信サービスにして、よかったこと4つ。2017/6/14 映画や海外ドラマが好きです。 東京に住んでいた独身時代、東京国際映画祭に毎年行って、一日に3本くらいの映画をはしごしたりしてました。 特に香港台湾などの中国語圏映画に関してはマニアというくらい好きだっ ... 
- 
											  
- 
				
		
				心理学者たちの結論「モノより体験にお金を払え」の根拠とは2017/5/25 ミニマリストという生き方を知って自分でも目指すようになってから、お金の使い方についても以前よりよく考えるようになりました。 所有するモノを減らしていくと、ほんとうに自分が必要なモノが分かるようになって ... 
- 
											  
- 
				
		
				時には自分にプレッシャーを与えて脳を刺激するのも良さそうです【TOEIC受験】2017/5/22 実は昨日、久々にTOEICを受験してきました。 試験を受けるのはほんとに久しぶり。 TOEICを受験したことがある方はご存じの通り、結構な長丁場の試験で、リスニング45分+リーディング75分の合計2時 ...