今年4月に骨粗しょう症と診断を受けてから
薬による治療を開始。
食生活や運動習慣なども注意するようになって
半年経ち、
先週、骨密度の再検査を受けてきました。
骨密度の再検査

骨粗しょう症の飲み薬、注射などの治療をしても
なかなか骨密度って上がらない、
というのは聞いていたので
(実際、私の母の骨密度はほとんど上がっていません。年齢も大きく関係するのでしょうが)
果たして私の骨密度に変化はあるのか?
ドキドキしながら結果待ち。
そして結果は

腰椎が 若年成人と比べて67% (半年前は64%)
大腿骨が 若年成人と比べて77% (半年前は73%)
ということで、半年で3~4%上がりました!
とりあえず、70%を超えれば骨粗しょう症ではない、ということなので
腰椎はあと一歩。
投薬治療もこのまま継続。
薬以外には、前にも書きましたが、
気をつけるようになったのは
- なるべく陽に当たるようにする
- ウォーキングを増やす
- 食事から摂るカルシウムを増やす

これは整形外科でもらったパンフレット。
メディカルミディアムの食事からは外れますが
納豆とか小魚は食べるようになりました。
乳製品は食べてません。
トランポリンで飛び跳ねるのも、骨には良いそうです。
私が持ってるのはこれ。
最後に
骨密度が増えていてホッとしました。
食事や運動習慣等、このまま続けて


