-
-
捻挫してから1年。足首や肩の現在の症状&ちょっとスピリチュアルな話。
2018/11/30
去年の冬に行った台湾旅行で左足首を捻挫してから、ちょうど1年になりました。 捻挫から派生した肩の不調も出てしまっていて、かなり痛い思いをしましたが、治療のおかげでだいぶ回復してきています。
-
-
40代後半以降の「時短・ラク家事」は脳がボケる!?脳トレになる家事のやり方とは。
2018/11/1
毎日やらざるを得ない家事、できれば時短・ラクにやりたいと思うもの。 ですが、効率的で何も考えずにできてしまうような「ラク家事」は、40代後半以降では「脳の成長をストップさせてボケさせてしまう」可能性 ...
-
-
【オーラルケア】歯のステイン(着色汚れ)対策。歯磨き粉の使い方、間違ってませんか?歯医者さんで教えてもらいました。
2018/10/22
歯のステイン(着色汚れ)、以前はそれほど気にならなかったのですが・・・。 最近、デカフェの紅茶やコーヒー、中国茶を飲む頻度が増えたのが原因らしく、気づいたら下の前歯の付け根(前側)が茶色くなっていて、 ...
-
-
糖尿病に「なりやすいかどうか」の検査結果について&【ゆる糖質制限ダイエット】続けることにしました。
2018/9/6
去年の健康診断でヘモグロビンA1cの数値がわずかに基準を上回ってしまった私。 (ヘモグロビンA1cというのは、、過去1~2か月間の血糖値の状態を表すもの) 「糖尿病予備軍」という、考えてもみなかった結 ...
-
-
頸動脈エコー検査で、動脈硬化チェックしてもらいました。結果は・・・。
2018/8/7
先日、市が主催する糖尿病予防教室に行ったことについて書きました。 【太らない生活・実践したい6つのルール】糖尿病予防教室に行って学んできました! この教室に参加すると「糖尿病や動脈硬化などに関する検 ...
-
-
肩こりが軽くなった!新しく始めた「簡単な習慣」の効果で筋肉がやわらかくなってきました。
2018/7/4
足首を捻挫してから身体のバランスを崩してしまい、未だに左肩の不調が続いていて、腕は上がらないし、肩から背中にかけての凝りがすごいことになってました。 が、嬉しいことに、この凝りが最近ずいぶんと和らい ...
-
-
【ノーファンデ・シンプルスキンケア】オイルなしでも、肌の調子がすごく良くなりました!
2018/6/30
ミニマリストな皆さまは、スキンケアもシンプル・ミニマルになってますよね。 私自身も、どんどんシンプルなスキンケアにしてきましたが、肌の調子は以前に比べて良くなっています。
-
-
【肩こり解消・筋膜リリース】フォームローラーを使ってセルフマッサージ♪
2018/6/27
去年の冬に足首を捻挫してから、身体のバランスを崩してしまったので、立て直す方法を色々と模索しています。 基本的にはカイロプラクティック治療を中心にしてますが、筋膜リリースっていうのもよさそうだなと思 ...
-
-
【ものを減らしたいのに】健康上の理由で、やむにやまれず購入した小型家具ひとつ。ニトリで買いました。
2018/6/22
ここ3~4年で断捨離を少しずつ進め、また買い物も減って、家の中の物の数を減らしてきました。 そんな心がけで生活しているのに、ひとつ増えてしまいました、小さい家具が。 買ったのは座椅子ひとつです。
-
-
オーガニック日焼け止め「ゴッデスガーデン」ノンナノでお肌に優しく、塗りやすい。コンパクトサイズで携帯にも便利です。
2018/5/26
今まで使ってきたバジャーのオーガニック日焼け止めが減ってきたので、別のブランド 「Goddess Garden(ゴッデスガーデン)」のベビー用日焼け止めを買って使い始めました。 バジャーはずっと愛用し ...