-
-
農作物の不足と価格高騰、今後2~3年は続く?&最近、買った備蓄食品。
2022/7/3 食糧備蓄
食料難とインフレへの備えから 春以来、食料備蓄を進めてきました。 実際、石油価格の高騰やウクライナ危機などの影響で 肥料など農業資材の価格が高騰している昨今。 それだけでも農業の危機なのに 追い打ちを ...
-
-
石川県の地震の予測も的中。73%の的中率「MEGA地震予測」メルマガを購読してます。
2022/6/20
昨日、石川県能登地方で地震が発生しました。 被害に見舞われた方に心よりお見舞い申し上げます。 このように、大きな地震がしばしば発生する日本ですが この地震を予測して配信しているのが「MEGA地震予測」 ...
-
-
食料備蓄・吊戸棚などの収納&備蓄を増やしても基本はローリングストック
2022/6/18 食糧備蓄
3月から5月は、食料備蓄に励みました。 我が家なりにかなり備蓄が進んで ものによっては1年分は確保したかな、 収納場所も限界かな、 という感じで今は買い物は一息ついたところ。 そして、ある程度の長期備 ...
-
-
火山噴火への備え。結局ゴーグルはこれにしました&ベンリーポンチョ
2022/6/13
先日、火山の噴火に備えて買ったつもりのゴーグル、 間違えて気孔ありのものを買ってしまったため そちらは夫の仕事用にしてもらい、 あらためて無気孔のゴーグルを買い直しました。
-
-
地震や噴火、災害への備え。買い足したもの、いくつか。
2022/6/10
地震や台風、火山の噴火などの災害に対する備えについて、 専門家の方々のアドバイスを聞きながら 足りないものを色々とそろえています。 最近、買い足したものをご紹介します。
-
-
食料だけでなく日用品も備蓄。トイレットペーパーや石けん等の備蓄量。
2022/6/6
食料難の可能性を知ってからというもの、 食料備蓄に励んできました。 日用品についても、以前よりは少し多めに備蓄するようになりました。
-
-
食糧備蓄の量について見直し&夏以降も値上げラッシュ
2022/6/2 食糧備蓄
世界的な食糧危機のニュースが増々ふえてきた今日この頃。 備蓄を続けるのも結構しんどいな~と思うこともありますが💦 先のことを考えると、そうも言ってられない・・・ 様々なニュースや、農家 ...
-
-
備蓄用・植物性プロテイン・ゴマ製品・べジカレーその他色々届いた
食糧備蓄、足りないものを考えて 地元スーパーやネットで買い足しています。 先週、新たに備蓄に加わったものをご紹介しますね。
-
-
食料備蓄・追加した収納ボックスの中身&嗜好品の備蓄
3月から本腰を入れている食料備蓄。 最近では、世界的な食糧難の可能性に関するニュースを見かけることも多くなってきました。 食料備蓄については 集合住宅の我が家では収納場所の限界があるので もうこれ以上 ...
-
-
災害用・携帯浄水器を購入。災害時に飲み水を確保する。選んだポイントは。
2022/5/23
災害時の備えとして 携帯型の浄水器を買い足しました。 地震や大雨などの災害後は 水道水に泥水が混じったりして 水道水すら使えないこともあるそうで そんな時に「命の水」飲み水を確保するためのグッズです。 ...