-
-
蓮の実のお汁粉・作ってみました【台湾・薬膳スイーツ】
2019/7/25
台湾旅行で買ってきた乾燥した蓮の実。 台湾のスイーツによく使われている蓮の実が好きなので、家でも作ってみたいと思って買ったもの。 ネットで作り方を調べて作ってみました!
-
-
人参の甘くておいしい食べ方【キャロットラぺ】作り置きレシピ
2019/4/4
友達が畑イベントに参加して、採ってきたという泥付きの春人参をもらったので、我が家の定番サラダ「キャロットラぺ」を作りました。 ヘルシーでシンプルな作り置きレシピをご紹介しますね。
-
-
薬膳スープ【肉骨茶(バクテー)】作ってみました
2019/3/27
肉骨茶(バクテー)ってご存知ですか? 私は全く知らなかったのですが・・・マレーシアやシンガポールの名物料理だそうですね。 私は前回の台湾旅行で肉骨茶用のスパイス・パックをスーパーで見かけ、買ってきたの ...
-
-
【スペルト小麦でパン作り】アレルギーが出にくく、栄養が高い古代小麦。冷蔵庫で低温発酵させてゆっくり作りました。
2019/3/25
いつもナッツやドライフルーツ、小麦粉などを購入している「ナチュラルキッチン」で、今回初めてスペルト小麦粉を購入したので、天然酵母パンを作ってみました。 発酵には冷蔵庫を使って「低温発酵」させてみました ...
-
-
砂糖断ち中でも食べられる【砂糖不使用★ローカカオ・ボール】混ぜるだけの簡単レシピ
2018/12/6
今週から始めた砂糖断ち。 ストレスも感じず、順調です。 が、砂糖断ちと言っても少しは甘いものは食べたい・・・というわけで、砂糖を使わずにロースイーツを作りました!
-
-
発芽穀物粉入り・パンケーキミックスで作る、チョコチップ・ミニマフィン。小さいサイズが食べやすい♪
2018/11/9
発芽穀物粉が入った、ヘルシーなパンケーキミックス(粉)を愛用しています。 パンケーキだけではなく、この粉を使って時々ミニマフィンを焼いていますが、簡単においしくできますよ。
-
-
前日から作り置きで朝はラクラク。栄養価も高い朝食【オーバーナイトオートミール・スムージー】我が家の定番です。
2018/8/28
あわただしい朝、冷蔵庫から出すだけで即食べられ、栄養価が高く、しかもおいしい朝ごはん、理想ですね。 この理想をかなえてくれるのが、我が家でよく作る「オーバーナイトオートミール」と「グリーンスムージー」 ...
-
-
簡単!【緑豆ぜんざいレシピ】蒸し暑い梅雨の季節にピッタリ。体にこもった余分な熱と水分を排出してくれる。
2018/6/15
台湾に行くとよく食べる緑豆入りのスイーツ。 大好きなので、久しぶりに自分で作ってみました。 とても簡単に煮えておいしい上、薬膳では今の梅雨の季節向きの良い作用があるのだそうです。
-
-
【ケークサレ】甘くないケーキ、作ってみたらおいしかった。
2018/5/8
甘くないお惣菜ケーキ=ケークサレ、初めて作ってみました。 冷蔵庫に保存してた未開封の無塩バターの賞味期限が近付き、前から作ってみたかった「甘くないケーキ」を焼きました。 備忘録も兼ねて記事にしておきま ...
-
-
自宅で台湾風・火鍋、日本で買える台湾調味料「沙茶醤」で作ろう!
2018/4/20
台湾旅行で食べた火鍋、とてもおいしかったので、調味料を買ってきて自宅でもたまに作っています。 これさえあれば台湾の味!になる調味料「沙茶醤(サーチャージャン)」を台湾で買ってきたのですが、この調味料、 ...