お金のこと

家計簿をやめた理由と、代わりに始めたカンタンな家計管理の方法【家計簿なしのミニマルライフ】

投稿日:

去年の初めに、アプリを使って始めた家計簿。

アプリそのものは便利だし、使い方もカンタンではあったのですが、結局家計簿をつけることは数か月前からやめてしまいました。

家計簿をやめた

私が使っていた家計簿アプリは、Zaim というもので、見やすいし使いやすく、支出がきちんと把握できるのでいいなあと思って使ってました。

が、手軽なアプリとは言え、やはり

  • アプリを起動して
  • レシートを撮影する、または金額を打ち込む

という作業が面倒になってきて(レシートを撮影しても正しく金額などが認識されないこともあり、そのたびに修正するのも結構たいへんで)、いつの間にか「後で家計簿つけよう」というレシートがたまってきて、そのうち家計簿そのものをつけるのをやめてしまいました。

 

家計簿がなくても大丈夫なミニマリスト・ライフ

私はもともとあまり無駄遣いをしないタイプ。

スーパーでの買い物もそれ以外の買い物も、後から考えて「あーこれ買わなければよかった・・・ムダだった」というものはほとんどない。(昔は結構ありましたけどね、学習してムダが減ってきたということだと思います)

それに「これは無駄遣いだったな」という支出は、家計簿を見直さなくても分かるので(買った結果のもの=商品が手元に残るから)、次には買わなければよいだけだし。

アプリで家計簿をつけて数か月、

  • 毎月の支出には基本的に削るところがない
  • 毎月の支出に大きな変化がない

ということに気付きました。

ミニマリスト志向になってからというもの、服や雑貨などに使うお金も極端に減り、最低限の服しか買わなくなったし、無駄遣いとしてカウントするような支出はほぼない。

外食にしても、ふだんは決まった店でしか食べないので、出費が月によって特に多くなることもなく。

あえて家計簿をつけるまでもないな、と。

というわけで、家計簿をやめた理由は

  • 支出が毎月ほぼ一定なので、時間をかけて家計簿をつける必要性を感じなくなった(変化するのは夏に冷房で電気代が増えるとか、必要な範囲)
  • そもそもやっぱり家計簿は面倒

 

家計簿の代わりの、家計管理方法

家計簿はやめたけど、家計管理はエクセルを使ってやっています。

方法としては、

旦那と私、それぞれの名義の銀行口座、証券会社口座を縦軸に設定。

各口座の残高をチェックして、毎月一回、口座ごとに記入していく方法です。

 

例えば

○○銀行 1,000,000

XX銀行  500,000

という感じで。

 

先月の残高を更新する(書き換える)のではなく、前の月と比較できるように金額を書き足していってます。

エクセルを使えば、合計残高も簡単に自動計算してくれるし、我が家の資産合計もこれで一目瞭然。

我が家は旦那が自営業なので毎月の収入が上下しますが、時間の経過とともに確実に資産合計が増えてきているのを毎月確認することで、家計簿をつけなくてもしっかりと家計管理ができていると思ってます。

家計管理は面倒とは言え、これくらいの作業で財産把握することは最低限必要ですね。

このエクセルによる管理方法により、我が家がどれくらいのお金を持っているか明確に把握できるようになり、将来の貯金目標金額もざっくりとですが設定しやすくなりました!

 

最後に

家計簿ってやっぱり面倒ですね・・・。

時間と手間がかかるし、私としては「銀行残高」の合計を把握しておくほうがストレスなく家計の把握ができるみたいです。

(例外として、旅行の経費は細かく記録しています。)

とりあえず、しばらくはこの方法で家計管理をしていくことにします。

にほんブログ村テーマ ◇家計簿*お金事情*◇へ
◇家計簿*お金事情*◇
賢く 楽しく 欲張りな マネーライフ
貯金、貯蓄、家計、お金に関すること
エコノミニマルな暮らし
仕事術・ライフハック

▼ミニマルライフ・断捨離の参考に♪▼
ミニマリストになりたい
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
整理整頓・お片づけ♪
断捨離でゆとり生活
ナチュラル家事(お掃除・お料理・お片付け)

お読みいただき、ありがとうございました!

ランキングに参加しています。

応援クリックしていただけると嬉しいです。ありがとうございます^^

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

↓ ブログ村の読者登録・こちらからできます

南国シンプルライフ - にほんブログ村


ライフスタイルランキング

おすすめ記事

1

私は20代の初め頃、というと今から二十数年前になりますが、ドイツに留学したことがあります。 大学在学中と卒業後のことでした。 その頃、母の友人のつてで若いドイツ人ご夫妻とお友達になったのですが、彼らの ...

2

アメリカのネット通販「iHerb」(アイハーブ)、私は2009年から愛用していて、今年で16年目に突入です! かなりお得なので、最近は日本でも利用する人が増えてますね。 iHerbでは日本で入手しにく ...

3

重金属が様々な病気や症状の原因となっている、と知り、 重金属をデトックスするための食品やサプリを摂るようになりました。 今週末もメディカルミディアムのデトックスプログラムを実行中ですが、 プログラム中 ...

-お金のこと

Copyright© 南国シンプルライフ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.