iHerbでお買い物 防災

【防災】ミニマリストでも減らせないもの。非常用の食料品備蓄は足りてますか。

投稿日:

1月17日は阪神淡路大震災から23年でした。

日本という地震多発地帯に住んでいる限り、大地震はいつ自分の住む地域に起こるか分からないし、最近の小さな地震の多発は(専門家によると)大きな地震が今後起こるサインだということ。

ミニマル・ライフで食料の備蓄も少なめにしたいところですが、やはり災害への備えは大切なので、我が家では非常食になる食品や水のストックを定期的にチェックしています。

 

非常食はどのくらい必要か

f:id:karinasa:20180118164954j:plain

食料品の備蓄については、以前にも何度か記事にしています。

農林水産省の「緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド」によると

東日本大震災では、物流の混乱等により、満足に食料を調達できたのが発災後3日目以降という地域があったり、また、電気の復旧に1週間以上、水道の復旧に10日以上の時間を要した地域もありました。また、地震等の大規模な災害が発生した場合、被害が拡大すれば、避難所の不足や避難所までの道路網の寸断等により、自宅での避難生活を余儀なくされる可能性もあります。さらには、新型インフルエンザ等の新型感染症の発生時には、感染拡大防止等の観点から、 不要不急の外出は控えることが重要であり、この期間、食料品を買う機会はあると考えられるものの、出来る限り、外出は避けなければなりません。
こうした事態に備えるため、日頃から、最低でも3日分、出来れば1週間分程度の家庭での食料品の備蓄に取り組むことが望まれます。

ということです。

どれくらいの量の食料品・水を備蓄すればよいか

上記ガイドや、防災の専門家の意見に従うと、必要な食料品や水の量は

最低でも3日分

出来れば1週間分

ということなので、だいたいそれを目安に備蓄を買い置きするようにしています。

考え方としては

  • 普段の食事で食べるものを、非常食として活用する(ローリングストック法)
  • 水やガスなどのライフラインが復旧しなくても、そのまま食べられる食品をある程度(最低3日分目安)ストックする
  • その他に、ライフライン復旧後に、加熱などして食べられるものを備蓄する

 

食品をストックしてある場所

キッチンの吊戸棚

f:id:karinasa:20180118164945j:plain

吊戸棚の上段は脚立がないと手が届かないので、賞味期限が長い食品(非常用のご飯、お餅、パスタなど)を置き、また賞味期限を忘れないようにマジックで大きく日付を書いてあります。

吊戸棚の下段は手が届くので、普段よく食べる食品が中心。(エナジーバー、プロテインパウダー、甘栗、干し芋、トマトピューレ、お菓子など)

 

こちらは旦那が作った、キッチンの棚の下部にある引き出し。

f:id:karinasa:20180118164939j:plain

こちらは、麺類、カレーのレトルト、小麦粉、乾燥豆、ピーナッツ粉、ドイツのパンなどが入っています。すぐ食べられるものと加熱調理が必要なものが混ざっていますが、普段の食事で食べているものが中心です。

 

冷凍庫には、ナッツ・シード・ドライフルーツが1kg単位で保管してあります。(毎日の朝食用)どれもこのまま食べられるので非常食にもよいですね。たんぱく源になります。

f:id:karinasa:20180118165000j:plain

▼ナッツやドライフルーツの購入先は、こちらの記事をご参考に。

【チョコレート大好き】だけど砂糖は控えたいので、こんなヘルシーな食べ方をしています。

 

水はシンクの下。

f:id:karinasa:20180118165651j:plain

最低限必要な飲料水の量は、ひとり一日に1リットル、調理用も入れると2~3リットルということ。

今ある水は17リットルくらいなので、飲み水としてはふたり分で十分だけど、調理用に使うと一週間もたないですね。

こんな食品がストックとしておすすめ

我が家の備蓄食料品、夫婦ふたり分です。

パックのご飯、切り餅、ラーメン(台湾のオーガニックショップで買ったもの)、ビーフンなどの麺類。(写真は備蓄の一部。麺類はもう少しストックがあります。)

f:id:karinasa:20180118164954j:plain

ビーフンは特に、水で戻すだけでも食べられるので便利ですね。

普段の食事でも、茹でずにぬるま湯で戻して食べています。

 

それから、iHerbで買っている食品もストック。

f:id:karinasa:20180118164951j:plain

  • ドイツのパン(プンパーニッケル)
  • プロテインパウダー(水に溶かしたりしてそのまま飲めるので、非常用にもいいかもと最近思っています)
  • エナジーバー
  • パスタ各種
  • インドカレーやビリヤニなどのレトルト(インド製で本格的、カレーはすごくおいしいです。ビリヤニは最近買ったのでまだ食べてませんが。)

 ちょうど食べかけの袋しか残ってないのでここには写ってませんが、ライビタ(ライ麦クラッカー)も常備しています。

【ダイエット中の主食に最適】シンプルなライ麦クラッカーをおいしく食べてます!

また、これも写真には写ってませんが、サーモンやアンチョビの缶詰もiHerbで買って備蓄しています。

 ところで、今まで常備していたオートミールはiHerbで買えなくなってしまいました。

シリアルも全部、カートに入りません…ショック。

 

▼iHerbで買える、非常食にもなる食品の例。

jp.iherb.com

jp.iherb.com

jp.iherb.com

jp.iherb.com

jp.iherb.com

jp.iherb.com

jp.iherb.com

▼缶詰はビスフェノールA(BPA)不使用のものしか買いません

jp.iherb.com

▶参考:ビスフェノールAについてのQ&A|厚生労働省

jp.iherb.com

▼レトルトカレーはこちらのメーカーもおいしいですが、結構辛いです。

Kitchens of India - iHerb.com

 

ご紹介した他にも、色々とありますので興味がある方はiHerbのサイトをチェックしてみてくださいね。

 

iHerbのオーダーについて

  1. 私のブログのリンクからだと自動的に5%オフになります。
  2. または、私の紹介コード FUS082 を購入の際に使っていただいても5%オフになります。

iHerbでお得に買う方法について、詳しくはこちらの記事をどうぞ(^^)

www.karinkalife.com

(iHerbの割引の条件は変わることがあります。最新の情報はiHerbのサイトでご確認ください。) 

 

最後に 

食料品の備蓄は、基本的にローリングストックで普段の食事に食べるものを非常食として活用するのが無駄がないし、食べ忘れもなくてよいですね。

特に賞味期限の長い食品は、食べるのを忘れがちなので、定期的にチェックするようにしています。

▼関連記事です。

www.karinkalife.com

www.karinkalife.com

www.karinkalife.com

にほんブログ村テーマ 防災、防災用品へ
防災、防災用品
シンプルで機能的な生活
災害に遭遇した時に必要なものは?
災害・地震・防災

▼ミニマルライフ・断捨離の参考に♪▼
ミニマリストになりたい
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
整理整頓・お片づけ♪
断捨離でゆとり生活
ナチュラル家事(お掃除・お料理・お片付け)

お読みいただき、ありがとうございました!

ランキングに参加しています。

応援クリックしていただけると嬉しいです。ありがとうございます^^

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

↓ ブログ村の読者登録・こちらからできます

南国シンプルライフ - にほんブログ村


ライフスタイルランキング

おすすめ記事

1

私は20代の初め頃、というと今から二十数年前になりますが、ドイツに留学したことがあります。 大学在学中と卒業後のことでした。 その頃、母の友人のつてで若いドイツ人ご夫妻とお友達になったのですが、彼らの ...

2

アメリカのネット通販「iHerb」(アイハーブ)、私は2009年から愛用していて、今年で16年目に突入です! かなりお得なので、最近は日本でも利用する人が増えてますね。 iHerbでは日本で入手しにく ...

3

重金属が様々な病気や症状の原因となっている、と知り、 重金属をデトックスするための食品やサプリを摂るようになりました。 今週末もメディカルミディアムのデトックスプログラムを実行中ですが、 プログラム中 ...

-iHerbでお買い物, 防災

Copyright© 南国シンプルライフ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.