-
-
食料自給率が低い日本、始めてよかったベランダ菜園。夏野菜の収穫もそろそろ終わり。
2022/11/4
今年の春から始めたベランダのプランターでの自然栽培。 自然栽培とは、有機栽培とも異なり、 農薬はもちろん、有機肥料なども使わずに育てる栽培方法なので ベランダでどこまで可能か、半信半疑ではありました。 ...
-
-
「食料難はすでに始まっている」今。プランターで自然栽培、ゴーヤーの初・収穫。
2022/8/25
食料難の可能性を知り、 春から始めたベランダのプランターでの自然栽培。 自然栽培とは、有機栽培とも異なり、 農薬はもちろん、有機肥料なども使わずに育てる栽培方法です。 畑ならともかく、プランターでどこ ...
-
-
食料難の可能性を知り、始めたベランダ菜園・自然栽培のゴーヤーの今。収穫少なくても始めてよかった理由。
2022/8/3 スピリチュアル, メディカル・ミディアム
今後の食料難の可能性を知って 春から始めたベランダでの自然栽培。 こんな少しばかりプランターで栽培しても どうせ焼け石に水だし・・・と以前は思ってました。 が、やっぱり始めてよかった。 最近、食生活に ...
-
-
ベランダ菜園・オクラの収穫とゴーヤーの様子&我が家のサラダ。
2022/7/12
春から始めたベランダ菜園、 先日、初めてオクラの収穫をしました! 自分たちで育てた野菜が収穫出来て、嬉しさもひとしおです。
-
-
種の輸入が止まれば飢餓に?ベランダ菜園で自然栽培、3か月。オクラの実・ゴーヤー・その他の様子。
2022/6/27
6月というのに異常な暑さ。 梅雨のはずなのに、雨も降らずに猛烈な暑さが続いていて 今年の梅雨は短い、との予測は出ていたようだけど それにしても・・・ 水不足にならないか心配です。 ここ沖縄は平年通りの ...
-
-
世界食糧危機、いつから?&ベランダ菜園の今。プランターで自然栽培に挑戦しています。
2022/6/4
3月から始めたベランダ菜園、 肥料も入れない自然栽培なのですが 順調に育ってきている感じです。
-
-
自然栽培のベランダ菜園1か月。収穫&固定種の種を買いました。
2022/4/28
3月末から始めたベランダ菜園。 夫が仕事の合間をぬって、丹精込めて世話してくれているおかげで 順調に育ってきました!
-
-
食糧難への備え。自然栽培米の定期購入を始めました。
2022/4/23 食糧備蓄
天候不良やコロナ禍、ウクライナなどの世界情勢、 そして肥料や農薬の原料等の高騰から 今後、日本でも食料が不足してくる可能性が言われるようになっています。 食料自給率が低い日本、すでに一部の食品の値上げ ...
-
-
食糧難、江原啓之さんも以前から警告&開始したベランダ菜園の様子【自然栽培】
2022/4/15
先月から始めたベランダ菜園、 自然栽培でやっていますが 少しずつ成長してくれています!
-
-
4月からの値上げラッシュ&ベランダで自然栽培。
2022/3/27
原油や原材料の高騰により、 来月から様々なものの値上げが発表されています。 給料が上がらないのに値上げ続きでたいへんです・・・。