先日のブログで台湾の調味料・沙茶醤(サーチャージャン)でカンタンに台湾風味の料理を作っているという話を書きました。
その後、たまたま台湾調味料についての本を見つけたので、早速買ってみました!
「台湾調味料 いただきます手帖 使いこなしで、現地の味もいつものご飯も思い通り」
買った本は「台湾調味料 いただきます手帖 使いこなしで、現地の味もいつものご飯も思い通り」
著者は、沼口 ゆきさん、ル・コルドン・ブルー等で本格的に料理や製菓を学んだ方です。
本の内容は(アマゾンより)
台湾を訪れる人を魅了してやまない現地ご飯の数々。
あの味をもう一度…と焦がれる台湾リピーターは後を絶ちません。そんな魅惑の台湾料理の陰の立役者は調味料。
豆板醤や沙茶醤といった大陸や香港で愛されてきた調味料も、台湾ではちょっと違った使われ方をされていたり、
台湾醤油や甘いマヨネーズなど台湾料理に欠かせないものがあったりと、独自の進化をとげています。
台湾に旅行に行くとつい買ってしまう調味料、お土産にもらうことも多い調味料。
でも、使いこなせているかといえば、微妙な人も多いのでは?本書では、台湾通の著者おすすめの調味料と、それを使った現地ご飯のレシピをご紹介!
魯肉飯、菜脯蛋、鹹豆漿、蒼蠅頭、紅焼豆腐、酸菜白肉火鍋、三色蛋などが、おうちで簡単に作れます。
また、魯肉飯などに欠かせない紅葱酥やゆで鶏につけると絶品の金柑醤などは、手作りレシピも掲載しています。美味しい台湾が、今日からおうちの味に!
まあこの説明を読んだだけでも「欲しい!」ってなったのですが、
ちょうど期限を迎える楽天スーパーポイントがあったので、それで電子書籍を買いました(^^)
タブレットで読んでます。
沙茶醤、豆板醤、紅葱酥、蔭豆豉、XO醤、豆腐乳、台湾醤油、木薯粉その他色々・・・
台湾のスーパーで見かけて「どうやって使うんだろう?」と疑問に思って結局買ったことがない調味料とか、
買ってきてもイマイチ使いこなせない調味料など。
なるほどこうやって使えばいいのか~という発見がたくさん。
簡単に料理に取り入れられそうなレシピも載ってます。
また、台湾の定番料理・魯肉飯や菜脯蛋などのレシピも出ていて、挑戦してみたくなります。
著者は台湾料理好きが高じて台湾に住んだ経験もある方なので、住んでみて分かった台湾の人たちの食生活についての話等コラムも面白い。
例えば、あんなに暑い台湾なのに、なぜ熱中症になったという話をあまり聞かないのか、についての著者の見解とか。
様々なコラムやきれいな写真がついているので、台湾に行けない今「台湾欲」を少しでも満たしてくれる本で買ってよかったです。
最後に
本書には台湾のショッピングガイドもついているので、次回の台湾旅行ではどの店に行ってどの調味料を買おうかな~と今から楽しみになりました。
次回の訪台が待ち遠しい!
▼私が台湾でいつも買ってくるのは、こちらのメーカーさんの瓶入り(アミノ酸なしのもの)です。
台北
台湾 / 中華民国
海外で食べた、おいしい~♪食べ物
旅行情報局
▼ミニマルライフ・断捨離の参考に♪▼
ミニマリストになりたい
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
整理整頓・お片づけ♪
断捨離でゆとり生活
ナチュラル家事(お掃除・お料理・お片付け)
お読みいただき、ありがとうございました!