エドガー・ケイシー

健康

ぎっくり腰の再発予防のために整体へ。腰痛の原因は・・・

1月2日に腰に痛みと違和感を感じ またぎっくり腰になったらたいへん・・・ と、前回のぎっくり腰の経験から なんとか自分で対処して、 とりあえず回復はしたのですが やっぱり一度プロに診ていただこうと思い ...

健康

ぎっくり腰の兆候・・なんとか自分で対処して回復してきました。

一昨日、腰の違和感があり だんだん痛みが出てきて 「このままだと、またぎっくり腰になる・・・」というヤバい状態にまでなってしまいました。 が、いくつかの対処方法を試して なんとかぎっくり腰を起こさず回 ...

健康 食生活

転倒して打撲、回復してきました!傷口に塗っているもの&傷の回復も早いようです。

日曜日に路上で転倒後、 昨日、整形外科を受診して骨折の疑いはなさそうということで ひと安心でしたが その後、昨日の夜までには 結構回復してきた感じがあります。

健康

整形外科に行ってきました。骨密度の大切さを実感。

2022/11/23    

前回のブログで書いた、 転倒後の経緯ですが、 3日経っても痛みと腫れが引かないため、 昨日、急遽、整形外科を受診してきました。

健康 食生活

新型コロナとインフルエンザの同時流行の可能性?対策まとめ&4回目ワクチンは打たないでと警告する医師。

全国的に気温が下がってきましたが この冬は、新型コロナとインフルエンザの同時流行の可能性が懸念されるとのことで あらためてウイルス対策をまとめました。

健康

激痛・ぎっくり腰から1年、再発しなかった理由3つ。腰に良い生活習慣、心がけてます。

人生初のぎっくり腰になったのが ちょうど去年の今頃。 ぎっくり腰をやった人の1/4が1年以内に再発するとか、 って言われたりしているそうで 再発を恐れていたのですが 幸いにも再発せず、腰痛もなく過ごせ ...

健康 愛用しているもの

ちゃぶ台生活にさよなら。始めの一歩、椅子が完成。【床座と椅子座】

ミニマルなちゃぶ台生活=床座生活が気に入っていたのですが 身体のことを考えて床座をメインにするのはやめることにしました。 そして、椅子座生活への第一歩として まずは椅子(スツール)が出来上がりました!

防災 食生活

食糧備蓄に!ナッツ類、豆類はまとめ買い。オートミールも大袋で。

ローフード、ベジタリアンを始めた14年前ほどから ナッツ類、豆類は大袋でまとめて買って備蓄するようになりました。 (今はべジではありませんが) ナッツ類はそのまま食べられるし、おいしいし 栄養も豊富な ...

健康 食生活

日曜日はジュースの日。スロージューサーでジュース生活、続けてます。

去年の10月に再開したジュース生活、 そろそろ半年になろうとしています。 主にニンジンジュースを作ってますが ビーツやセロリなどを加えることもあります。

健康

オステオパシー3回目。ストレッチやめたら体調がよくなった!

今週、三回目のオステオパシー施術を受けてきました。 かなり身体のほうは良くなってきている実感があります。

Copyright© 南国シンプルライフ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.