近い将来、起こり得る食糧難に備えて
中・長期的な食糧備蓄を試みています。
何をどのくらいの量、備蓄すべきか?
備蓄できるか?
まだ試行錯誤の段階ではありますが
現状を書いておきます。
中・長期的な食糧備蓄
防災専門家の意見など、ネット記事やYoutubeで調べています。
「中・長期備蓄」に関しては
どのような事態が起こるのか
(火山噴火、異常気象による農産物の不作、戦争etc)
どのくらい長引くのか
想定が困難なため
〇日分の備蓄が必要、とは言えない。
なので、それぞれの家庭で
家族構成、保管場所、予算、食生活の好み等に応じてできる限り備蓄する、
としか言えないのかな、と思います。
もし危機的な状況が起きなかったとしても
今、備蓄できるものを買っておくことはインフレ対策になりますね。
これから色々なものが値上がりしますから。
ちなみに我が家では、米は1か月に5キロくらいしか食べないのですが
(レクチンフリー始めてからサツマイモが主食の日が時々ある)
今のところ約半年分の備蓄があります。
(一日3食、茶碗一杯のご飯を食べる場合の
一か月の米の消費量はふたりで約10キロだそうです)
家族が多い場合には、
半年分の米の備蓄はかなり場所を取っちゃいますよね・・・。
お餅も普段から食べるので、多めに買ってあります。
来月からは自然栽培のお米の定期購入を始めます。
それから、乾麺はかなり長く保存できるので
オーガニックパスタや、国産小麦を使ったうどん、そうめんなど
これらは地元スーパーでちょくちょく買って
増やしています。
小麦はすで世界的に不足しているので、
こういうオーガニックとか国産とか
市場に出回る量の少ないものから消えていく気がします。
レクチンフリーの粉類は、通常の備蓄量、
大量には買ってません。
普段は、そんなにしょっちゅう麺類は食べませんが
今後、小麦の入手は難しくなりそうだし
備蓄しておくことにしました。
2年位の賞味期限がある乾麺は長期備蓄にはかなりよいですね。
賞味期限が切れても、
パスタとか全然ふつうに食べられます。
(賞味期限が切れて1年のパスタとか食べたことありますが全然大丈夫でした)
パンも時たま自分で作るので
有機小麦粉やライ麦粉も何袋か買いました。
が、粉の状態だとあまり長くは保管できないのでたくさんは買えません💦
年間通して涼しい地方なら、もう少し買うのだけど。
その他、タンパク質については
アイハーブのサーディン缶詰などのシーフードを備蓄、
それから豆をよく食べるので
乾燥豆はこの一か月でかなり買い込みました!
20㎏位はあると思います。
お肉の加工品(缶詰)は、添加物等も気になり
食べたくないので備蓄してません。
もし近い将来、お肉が貴重品、高級品になってしまったら
食べなくてもかまわない、と夫も私も思ってます。
あとは、普段からよく消費する調味料もコツコツと買いためてますが
オイルや油分が多いものは酸化しやすいので
だいたい賞味期限通りに食べたほうが良さそうです。
(うちの場合、オリーブオイル、タヒニ、ごま油)
こういったものはだいたい1~2年程度の賞味期限でしょうか。
オリーブオイルは血糖値コントロール対策でもあるので
夫婦ふたりで1か月に500ml1本は使う感じ、
なので置き場所と相談しながらもう少し買い足したいです。
(調理にオイルは一切使わない食生活なので、
この他のオイルはうちにはありません。)
醤油も保存がきくので何本か備蓄用に買いました。
醤油も賞味期限が切れていも大丈夫な食品のひとつですね。
それから、粷屋さんのお話によると、
豆味噌(八丁味噌)が塩分濃度が高くて水分が少なく保存がきくというのを知ったので
(しかも大豆のみで作ってあるので、栄養的にもタンパク質も摂れてよい)
豆味噌(八丁味噌)を買いました!
大豆はすでに、国内でもかなり不足してきているそうです。
有機大豆と塩のみの原料、
こだわりの伝統製法で天然醸造した八丁味噌で、
足かけ3年かけて熟成させている本物の味噌です!
醤油はいつもマルシマさんの瓶のを買ってます。
醤油は瓶入りが好きなんです。
が、今回は備蓄のことを考えて、コンパクトな紙パックのものも少し買いました。
こちらもマルシマさんの有機醤油。
それから、チョコレート好きなので、
アイハーブで買ってるチョコもいつもより少しだけ多めに備蓄してますが
これも1年程度しか保存できません。
保存食でよく登場する「えいようかん」は
最近、初めて買ってみました。
小豆はたぶん中国製?かな。
でも添加物ないし、5年も長期保存できるので
とりあえず備蓄に加えました(^^)
野菜はどうする?これからの計画
問題は野菜類、って前にも書きましたが
切り干し大根、ミックス乾燥野菜その他の乾燥野菜は今も備蓄してますけど
あまり長く保存できないですよね。
これに関してはこれから、
自分で乾燥野菜を作って、
フードセーバーで保存しようかな、と思ってます!
野菜が豊富そうな(たぶん)今年の夏は色々作ってみようかな、と。
実は、食品乾燥機(ディハイドレーター)を持っているのですよ。
ローフードやってたので、使ってました。
10年程前、まだ日本で売ってなかった頃、
アメリカから個人輸入しました。
エクスカリバー社の、こういうもの。
それから、食品の保存期間を長引かせるフードセーバーも買ってあります。
鮮度が最大で5倍長持ちする、というアイテムで
乾燥豆なんかも、少しずつこれで真空パックにしているところです。
FM2010のセットを楽天で買いました。
(ジャパネットたかたでも売ってた商品みたいですね)
フードセーバーとは違うブランドの真空パック器を
夫が昔、独身時代に使っていたということを最近知って、
(健康オタク&凝り性の夫💦)
彼もフードセーバーを新たに買うことには
即賛成してくれました(^^)
ディハイドレーターとフードセーバーについては
試してみてうまくいったら
またブログで書きますね。
だけど、野菜に関しては乾燥野菜にしても限界があるので
やっぱり「自家菜園」をやるのがベストですね!
今はベランダ菜園しかできないけど、
近い将来なんとか畑ができるように、その方向で夫婦で話し合ってるところです。
最後に
今のところの我が家の現状をお伝えしました。
もし、明日からスーパーからすべての食品が消え去ったとしても
主食(米や麺類、餅など)とタンパク質(乾燥豆や魚の缶詰)については
半年分は備蓄できてると思います。
調味料も、オイルは数か月分、醤油は1年でも使いきれない量があります。
でも、野菜だけは備蓄のみでは全く足りないです・・・。
備蓄は労力もお金もかかり
なかなかたいへんではありますが
すでに様々な食品や農業関連資材の高騰、不足がニュースをにぎわせるようになってきているし
食糧の不足はもうすぐそこまで来ているのかもしれません。
早ければ今年中、遅くとも2~3年以内には
農産物の不足が起こるという、複数の農家さんの意見を聞いたので
出来る範囲で、楽しみながら、もう少し備蓄に励みます。
短期的な備蓄に関しては前回記事に書きました。
シンプル・ミニマルライフの美容と健康
総合ダイエット
筋力トレーニング
▼ミニマルライフ・断捨離の参考に♪▼
ミニマリストになりたい
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
整理整頓・お片づけ♪
断捨離でゆとり生活
ナチュラル家事(お掃除・お料理・お片付け)
お読みいただき、ありがとうございました!